雑誌「いぬのきもち」2025年6月号にイラストを描きました。
「ライフステージ別 気をつけたい病気・トラブル」という記事です。
いぬのきもちは創刊23周年だそうです!
現在発売中の「ドリームジャンボ宝くじ」のイラストを描きました!
【発売期間:5/8〜6/6】
宝くじのイラストに採用していただくのは4回目かな?
自分でも早速買ってきましたが、絵を描いたからといって宝くじが当たるわけではありません…
5億欲しい!
「ジャンボ」系の宝くじは発売記念イベントがよく開催されてるようなのですが、
今回は妻夫木聡さんと矢本悠馬くんが、私の絵の宝くじパネルを持って宣伝してくれてました!
前は今田美桜ちゃんに持ってもらいました!
私がデザインさせていただいた、徳島文理大学 保健福祉学部さん のマスコットキャラクター「モリス」のLINEスタンプができました。(5月ごろに…)
「モリス」という名前は学内での公募で決まったそうです。
オープンキャンパスに参加した高校生さんたちには無料配布もされているようです。
普通に販売もされています。
モリスLINEスタンプページ
※無料分は使用期限がありますが、購入分には期限はありません。(LINEの仕様です)
ぜひたくさん使ってください〜!
I designed this character for Tokushima Bunri University.
It has made into LINE stickers.
Please use them if you like!
雑誌「いぬのきもち」2024年3月号「いぬの法律」特集に、イラストたくさん描きました!
ちょっとひさしぶりの「いぬのきもち」でした。
いろんな犬を描くお仕事、幸せしかない( ´ ω ` )
I drew some illustrations for the 2024 March issue of a dog magazine “inu no kimochi”.
The article is about laws about dogs.
樋口商会さんの採用情報サイトにイラスト描きました。
https://www.higuchi-inc.co.jp/recruit/
この5人以外にもいろいろ描いてます!
I drew some illustrations for the recruiting website of HIGUCHI INC.
前回の投稿から4ヶ月も経っていました…
インスタやX(Twitter)ではもう少し頻繁にお仕事のお知らせしています!
「ざぶん賞&ざぶんSDGs大賞展」開催中です!
今年も受賞作品への挿画で参加しています。
私にとっては年に一度の、展示用アナログ絵を描く機会になってます。
名称:ざぶん賞 & ざぶんSDGs大賞2023
会場:栃木県子ども総合博物館 企画展示室
会期:2023年12月14日(木)〜12月21日(木)※18日は休館
時間:10:00~16:30(入館は16:00まで)※最終日21日(木)は15:00に終了
入場無料
受賞作品以外にもいろいろな作品の展示や、子ども向けワークショップなどもあるようです。
お近くの方は是非お立ち寄りください!
\ ももクロのお仕事しました! /
5人時代から好きで、ライブも行ったりしてるももいろクローバーZにお仕事で関わることができて嬉しかったので、普段はデザイン系のお仕事はあまりお知らせしていないのですが、今回はタニタさんのOKもいただいたし記念post🥳
音声体組成計(録りおろしボイスが流れる!裏にはサインつき!)と、そのパッケージ(箱)、4人+エンブレムの歩数計のデザインを担当しました。
モノノフの皆さまよろしくお願いいたしまーす!
https://www.tanita.co.jp/content/mcz/
▼ 以下公式サイトから引用
2023年に15周年を迎えた「ももいろクローバーZ」と健康をつくるタニタがコラボレーション!
ももいろクローバーZと一緒に健康づくりをはじめましょう!
予約受付期間
2023年12月4日(月)14:00 ~2024年1月5日(金)13:00
お届け予定
2024年3月中旬発送予定
I designed some goods of a Japanese pop singer group “momoiro clover Z”.
I’m their fan, so I’m happy to involved in this official work.
私が表紙や本文のイラストを担当させていただいた、東北大学さんの「日常人間ドック: 2040年からのヘルスケアメッセージ」という本が、2023年6月8日に全国書店にて一般向けにも発売されることになりました。
Amazonでは予約販売が開始されています。
Amazon:「日常人間ドック: 2040年からのヘルスケアメッセージ」
I drew the cover art and some illustrations for this book “Daily medical checkups: The healthcare message from 2040” which is published by TOHOKU University.
It’s about healthcare in the near future with technology.
墨田区の「町会・自治会 活性化のヒント」という冊子のイラストやデザインを、まるっと全部担当させていただきました!
表紙はもちろん、50ページくらいある中身も全部お手伝いしています。
もうすでに、墨田区役所さんから町会さんなどに向けて配布開始されているようです。
墨田区の公式サイトにも、全ページ読めるPDFがそのうち載ると思います。
追記:墨田区の公式サイトでPDFが全ページ公開されています!
もし機会がございましたら、ぜひ実物の冊子のほうもご覧ください!
I drew many illustrations and designed all pages of this brochure published by SUMIDA ward.
It explains how to activate the neighborhood associations.
徳島文理大学 保健福祉学部さん のマスコットキャラクターをデザインさせていただきました。
名前はこれから募集されるそうです。
徳島県出身イラストレーターとして嬉しいお仕事でした。
ありがとうございました!
今後も、このキャラクター関係で引き続きお手伝いさせていただく予定です。
文理大の皆様どうぞよろしくお願いいたします。
I designed this character for Tokushima Bunri University.
They are planning to solicit names for this new character.
Tokushima is my hometown, so this project made me happy!